保育理念・保育目標

保育理念(事業運営方針)

子ども一人一人の個性を大切にし、保護者や地域から信頼され、愛される保育園を目指す。

保育方針

豊かな人間性を持った子どもを育成する。

保育目標

  • 心身共に健康な子ども
  • 思いやりのある子ども
  • 感性豊かで意欲のある子ども

社会的責任

児童福祉施設として子育て家庭や地域に対し、保育園の役割を確実に果たす。

人権尊重

保育士等は、保育の営みが子どもの人権を守るために法的・制度的に裏付けられている事を確認し、理解する。

説明責任

保護者や地域社会と連携や交流を図り、風通しのよい運営をする事で、一方的な「説明」でなく分かりやすく応答的な「説明」をする

情報保護

保育にあたり知り得た子どもや保護者に関する情報は、正当な理由なく漏らしてはならない(児童福祉法18条の22)

苦情処理・解決

苦情解決責任者である施設長の下に苦情解決担当者を決め書面における体制を整備する。また第三者委員を設置する。職員で共通理解を図る。

子どもの保育目標

0歳児

保育士との情緒的な絆が深まり、信頼感が芽生え、安定した生活を送る

1歳児

安心できる保育士の下で、好きな遊びを十分に楽しみ、自分でしたいという気持ちが芽生える

2歳児

保育士との安定した関わりの下で、探索意欲が増し、生活経験が広がる

3歳児

自立心が芽生え、自分の思いや要求を言葉で表現できるようになり、友達との関わりが豊かになる

4歳児

生活や遊びの中で、決まりの大切さに気付き、集団での活動を楽しめる

5歳児

友達との繋がりが深まり、いろいろな活動に主体的に取り組み、園生活を楽しむ